初宮詣(お宮参り)・七五三詣へお越しの皆さまへ
令和4年9月20日に新本殿へ大神様をお遷し申し上げる正遷宮を斎行いたしました。新拝殿では胡床(椅子)に座ってご祈祷をお受けいただきます。
当神社では、新型コロナウイルス感染症対策として、以下のようにさせていただいております。
- 11月の土日祝におけるお昼前後の混雑時には、密を避けるため拝殿へご案内できるご家族様を制限させて頂き、お祝いのお子様お1人につきご家族様2名までとさせて頂く場合がございます。(混雑時には20分程度お待ち頂くこともございます。)【混雑時以外は、人数制限はございません。】
- 初宮詣(お宮参り)・七五三詣はご予約不要で、一年中ご祈祷いたしております。出来るだけ時期・時間を分散して頂き、混雑時を避けてのご参拝をお願い申し上げます。(祈祷受付時間:午前9時~午後4時)
- ご参拝の皆様には、マスクの着用をお願い申し上げます。(お子様につきましては、無理のない範囲でご着用下さい。)
お車は境内に駐車可能ですので、東参道より境内にお入り下さい。なお境内が満車の場合は、警備員が神社に隣接する茨木市営中央公園地下駐車場へご案内いたします。その際は、ご祈祷受付時に駐車券を巫女にご提示下さい。駐車無料券(1時間)をお渡しいたします。
初宮詣(お宮参り)
初宮詣では、神様に赤ちゃんが無事に生まれたことを奉告し、氏子入りして神様との御神縁を結び固め、健やかな成長をお祈りします。
初穂料 松 10,000円 竹 7,000円
祈祷受付時間:毎日午前9時~午後4時
事前予約は不要です。当日、窓口にて直接お申し込み下さい。
七五三詣
七五三詣では、神様に今までお子様が無事に過ごしてきたことを感謝し、今後も健やかに成長することを祈ります。七五三詣は一般には、3歳は男女とも、5歳は男子、7歳は女子のお祝いとされています。
初穂料 5,000円
祈祷受付時間:毎日午前9時~午後4時
事前予約は不要です。当日、窓口にて直接お申し込み下さい。