令和6年10月13日(日)、茨木神社境内にて毎年恒例の「黒井の清水 大茶会」(茨木市観光協会主催)が以下の内容で開催されます。
【奉茶式】午前9時~午前9時30分
【野点】午前10時~午後4時(受付は午後3時まで。尚、抹茶・お主菓子が無くなり次第終了)
その他、境内にて様々な催し物が行われます。お誘い合わせの上、皆様どうぞお越し下さい。(詳しくはチラシもしくは茨木市観光協会ウェブサイトをご覧下さい。)
令和6年10月13日(日)、茨木神社境内にて毎年恒例の「黒井の清水 大茶会」(茨木市観光協会主催)が以下の内容で開催されます。
【奉茶式】午前9時~午前9時30分
【野点】午前10時~午後4時(受付は午後3時まで。尚、抹茶・お主菓子が無くなり次第終了)
その他、境内にて様々な催し物が行われます。お誘い合わせの上、皆様どうぞお越し下さい。(詳しくはチラシもしくは茨木市観光協会ウェブサイトをご覧下さい。)
令和6年9月14日(土)午前10時~午後4時30分に、「いばらき てづくり市」(主催:いばらきてづくり市実行委員会・茨木商工会議所)が茨木神社境内にて開催されます。(入場無料・雨天中止)
「いばらき産、手しごとさん。」と題して、茨木にまつわるお店が出店します。CAFEスペースもありますので、季節の変わり目を感じながら茨木神社でごゆっくりお過ごし下さい。詳細は、こちら(茨木商工会議所ウェブサイト)をご覧下さい。
令和6年茨木神社夏祭は、例年通り以下の予定で斎行されます。(尚、天候などにより予告なく急遽変更する可能性もございます。ご了承下さい。)
7月13日【宵宮】
*「ふれ太鼓」巡行 宮出:午後1時、宮入:午後5時50分
※午後~夕刻頃より、境内に露店が出店されております。
※午後10時に臨時駐輪場が閉鎖されます。
7月14日【本宮】
*巡行列宮出:午前9時40分、巡幸列宮出:〔太鼓〕午前10時10分〔神輿〕午前10時15分
*茨木神社雅楽会奉納演奏:午後2時30分~午後3時
*だんじり保存会宮入:午後4時10分、宮出:午後4時50分
*巡行列宮入:午後6時、巡幸列宮入:午後6時50分
※午後~夕刻頃より、境内に露店が出店されております。
※午後10時に臨時駐輪場が閉鎖されます。
<夏祭にお越しの皆様へお知らせ>
両日の夜、大変多くの方々が神社にお越しになることが予想されます。必要と判断された際は、境内にお入り頂く経路を一方通行にさせて頂く場合がありますので、現場警察官・警備員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
夏祭のこれまでの歴史と、現在の様子をまとめたページは、こちらをご覧下さい。江戸時代中期から、氏子の力によって現代に受け継がれてきた「島下郡の祇園祭」である茨木神社夏祭。ぜひ「茨木の夏」を感じていただければと思います。
「大祓」・「茅の輪くぐり神事」につきまして、今年も例年通り以下の通り斎行いたします。
【日時】6月30日(日)午後2時
【場所】本殿前
茅の輪につきましては、午後2時の神事斎行以降より翌7月1日(月)正午までお通りいただけます。皆さまどうぞご参拝下さい。
今年も例年通り、厄除開運・無病息災を祈願いたしました授与品である、「茅の輪守」と粽を描き込んだ「蘇民将来木札」を頒布いたしております。
また今年は神事に合わせまして、「特別御朱印」を6月22日(土)から7月1日(月)の間、頒布させていただきます。紫陽花と茅の輪が描かれたデザインとなっています。ご参拝の際にどうぞお受け下さい。
「茅の輪守」と「蘇民将来木札」です。
夏越大祓の「特別御朱印」です。
(それぞれの授与品の横にいるのは、茨木市の観光特任大使として活躍している”いばらき童子くん”です。)
皆さまのご参拝を心よりお待ち申し上げております。
黒井の清水大茶会(主催:茨木市観光協会)が、10月7日(土)茨木神社境内にて開催されます。
奉茶式(御神前にお茶をお供えする神事)が午前9時から本殿にて斎行され、そのあと午前10時より午後4時まで(受付は午後3時まで)境内にて野点が行われます。野点はコロナ禍のためこれまで3回中止となってきましたが、今年より復活いたします!
他にも、雅楽や琴の演奏、地元茨木の物産販売など様々な行事が行われます。皆さまお誘い合わせの上、どうぞお越し下さい。詳しくはチラシ(PDFファイル)をご覧下さい。
遅くとも江戸時代中期から地域の繁栄と平安を祈るため、氏子の皆さんによって受け継がれている茨木神社夏祭ですが、令和2年から令和4年までの3ヶ年は、コロナ禍のため神事のみ、もしくは参列者を限定するなど制約の中で斎行してきました。
しかし令和5年5月に感染症法上において2類から5類へと扱いが変更されたことを受け、令和5年夏祭は、コロナ禍以前の通常の形に戻して斎行いたします。詳細は以下の通りです。(時刻は予定であり、やむなく変更する場合があります。ご了承下さい。)
7月13日【宵宮】
午後:ふれ太鼓が氏子地域を巡回
7月14日【本宮】
午前9時40分頃:巡行列(子供神輿・太鼓)宮出し
午前10時頃:巡幸列(大神輿・太鼓)宮出し
<氏子地域4ヵ所にて御旅所祭を斎行>
午後4時前後:巡行列宮入り
午後5時30分頃:巡幸列宮入り
*両日とも、境内に露店が出店します。
江戸時代より「島下郡の祇園祭」と称され、氏子によって支えられてきた夏祭に、ぜひお越し下さい。
毎年6月30日に斎行しております「大祓」・「茅の輪くぐり神事」につきまして、今年はコロナ禍以前に戻して以下の通り斎行いたします。
【日時】6月30日午後2時
【場所】本殿前
茅の輪につきましては、午後2時の神事斎行以降より翌7月1日正午までお通りいただけます。皆さまどうぞご参拝下さい。