茨木神社公式YouTubeチャンネル
茨木神社公式インスタグラム

茨木神社

社務所だより

新年明けましておめでとうございます。旧年中は篤いご崇敬を賜り、ありがとうございました。

 

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆さまにとりまして、この新しい1年が良い年となりますよう心よりお祈りいたします。

 

初詣や十日戎の詳しいお知らせは、トップページより各特集ページをご覧下さい。

当神社の社報であります「うぶすな」第65号を発行いたしました。十日戎を支えている「恵美須講」結成70周年の特集記事や、コロナ禍が収束した後に本来の形に戻した「夏祭」のご報告などを掲載しております。

 

社務所で配布しておりますとともに、本ウェブサイトにPDFを掲載しております。PDFはこちらのページからご覧下さい。

「令和6年初詣・十日戎のご案内」ページを掲載いたしました。初詣の参拝順路や、十日戎の福餅まきの時間など詳細を掲載いたしております。トップページよりどうぞご覧下さい。

これまで、初宮詣のご祈祷後にお持ち帰りいただく撤下品によって、初穂料を区分してまいりましたが、令和6年1月1日よりその区分をなくし、初宮詣の初穂料を10,000円に統一させていただきます。

 

何卒ご理解ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

【会社・団体の皆様へ】

令和6年新年参拝において、混雑が予想される日の予約状況です(12月26日現在)。

*1月4日(木)全ての時間に空きがあります。

*1月5日(金)「9:00~10:20」「10:40~11:40」「16:30以降」は満席です。それ以外の時間に空きがあります。

*1月9日(火)全ての時間に空きがあります。

 

<ご案内>

*上記以外の日程につきましては、比較的余裕をもってご参拝いただけます。

*個人のご祈祷に関しましては、予約は不要です(ご祈祷受付:9:00~16:00)。

12月25日(月)より、社務所にて新年授与品の頒布を開始させていただきます。皆様どうぞご参拝下さい。

当神社境内奥にある、かつて豊かな水を私達に与えてくれた「黒井の清水」にちなんで開催されている「黒井の清水大茶会」(主催:茨木市観光協会)が、10月7日(土)秋晴れの下、盛大に開催されました。多くの方々が、爽やかな秋風と豊かな緑の中、お抹茶を楽しんでおられました。ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。

 

 

黒井の清水大茶会(主催:茨木市観光協会)が、10月7日(土)茨木神社境内にて開催されます。

 

奉茶式(御神前にお茶をお供えする神事)が午前9時から本殿にて斎行され、そのあと午前10時より午後4時まで(受付は午後3時まで)境内にて野点が行われます。野点はコロナ禍のためこれまで3回中止となってきましたが、今年より復活いたします!

 

他にも、雅楽や琴の演奏、地元茨木の物産販売など様々な行事が行われます。皆さまお誘い合わせの上、どうぞお越し下さい。詳しくはチラシ(PDFファイル)をご覧下さい。

 

 

茨木市をまちづくりで繋ぐイベント「ガンバるフェスタ」(主催:茨木商工会議所・茨木市商業団体連合会)が、9月16日、17日の両日に茨木神社境内他にて開催されました。茨木にゆかりのある人達が出店されたり、音楽を奏でたりと賑わっていました。

 

 

 

 

 

途中には「茨木童子くん」も登場し、家族連れで一緒に写真を撮る風景も多く見られました。ご来場頂いた皆さま、誠にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

茨木市をまちづくりで繋ぐイベント「ガンバるフェスタ」(主催:茨木商工会議所・茨木市商業団体連合会)が、茨木神社境内その他にて下記の通り開催されます。お誘い合わせの上、どうぞお越し下さい。

【日時】

令和5年9月16日(土)・17日(日)

両日とも10:00~16:30〔雨天中止〕

 

【会場】

16日(土)茨木神社境内

17日(日)茨木神社境内・にぎわい亭駐輪場・元リノベのいばらき周辺

 

ページのトップへ
Copyright © IBARAKI JINJA. All rights Reserved.