5月21日(土)境内にて催事が行われますが、通常通りご参拝・ご祈祷いただけます。また催事のために5月21日は終日、境内にお車での進入は出来ません。東参道入口の警備員の指示に従って、隣の茨木市営中央公園地下駐車場へお停め下さい。ご祈祷にお越しの方は無料駐車券をお渡しいたしますので、ご祈祷受付時に神職にお申し付け下さい。
5月21日(土)午後1時55分より、茨木オークライオンズクラブ主催「創立40周年記念交流会」が当神社境内にて開催されます。GRAPESによるギター演奏、日本伝統芸能である猿まわしや鷹匠が行われるのに加え、キッチンカーが勢揃いいたします。
一般の方々もご入場いただけます。皆様お誘い合わせ上、ご来場下さい。詳しくは茨木オークライオンズクラブ公式ウェブサイトをご覧下さい。
人形奉焼祭(人形供養)について、以下の通りご案内いたします。
・毎年4月1日~4月7日の間、午前9時~午後5時に社務所受付にてお受けいたします。
(ケースなどから出して、人形のみを社務所受付にお持ち下さい。)
・何体お持ちになられても、千円以上の御初穂料をお納めいただいております。
・ぬいぐるみもお受けいたします。
・4月8日に人形奉焼祭を斎行いたします。
以上でございます。ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく社務所までお尋ね下さい。
昨年の御札・御守、今年の正月飾りなどをお焚き上げいたします御火焚(とんど)は、1月15日(土)午前中に斎行いたします。前日14日(金)より納め所を設置しておりますので、そちらにお納め下さい。
新年明けましておめでとうございます。新しい年も、皆さまにとって幸多き良い年となりますようお祈り申し上げます。初詣、個人・団体の御祈祷につきましては、こちらをご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散してのご参拝をお願いしております。その一環といたしまして、新年授与品の頒布を12月25日(土)より開始いたします。皆さまどうぞご参拝下さい。